トップページ
活動記録
ブログ
»
ブログ
開発日記(其の十七)
「実機こそ至高、エミュの様な養殖物に興味などないわ!」怒りで席を立つ私の前に、友人が静かにX68Zを置いた「こ、これは…」・小さく静か・XD...
2025/10/02 06:08
開発日記(Xアーカイブ)
開始日記(其の十六)
実機で開発を続けている内に一つ気になる事が…実機にあまりダメージを与えたくないんですが、ハマるとついつい長時間稼働させてしまうんです友人から...
2025/10/01 07:02
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の十五)
スプライトを気持ち良く出せて賢者モードに入った私ですが、開発を進めるにあたり画面サイズ等決めました・256✕256ドット(256色)・グラフ...
2025/09/30 07:52
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の十四)
昔ゲーム作りに挑戦した時、描画がちらついたりズレたりしてたのは、垂直帰線期間と同期してなかったからか~っこんな大事な事はちゃんと義務教育で教...
2025/09/30 07:49
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の十三)
なんかモニターは約1/60秒毎に画面を描画し、描画して無い間(垂直帰線期間)に次の絵を用意するのがセオリーみたいです同期を取るにはX68Kか...
2025/09/29 17:12
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の十二)
初老に涙は似合いません…気を取り直して前に進みますサンプルでは垂直帰線期間と同期をとる為にインラインアセンブラを使ってるのですが、XCでは(...
2025/09/29 17:10
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の十一)
X68Kには以下の画面があり、各々をどう使うかが鍵の様です・テキスト・グラフィック・スプライト、BGまずは「ケイのホビールーム!」様のサンプ...
2025/09/28 02:17
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の十)
まず、とにかく何でもいいのでコンパイルしてみる事にしましたここはやはり定番の「Hello, world.」でしょうか?否っ!X68Kは、やは...
2025/09/28 02:14
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の九)
どの言語で開発するかも大きな選択肢の一つですね一般的に良く言われるのが・アセンブラ デンドロビウム・C言語 ゲルググ(シャア専用)・X-BA...
2025/09/27 14:36
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の八)
EDの使い方もある程度理解でき、一度何を作るかスタートに立ち戻りました素人の私がいきなり大それた物は作れません・一画面(スクロール無し)・弾...
2025/09/27 14:34
開発日記(Xアーカイブ)
|
前のページ
次のページ
|